A

A

タルマーリーの販売

4月よりコロナ禍により先が不透明なので、自粛休業を継続してしております。

7月31日(金)16:00〜18:30/8月1日(土)12:00〜15:00
鳥取智頭のタルマーリーのパンの販売のみいたします。

通常営業は、9月より再開する予定です。詳細は決まりましたら明記いたします。
向暑の折、ご自愛ください。

臨時休業のお知らせ

コロナウイルス蔓延が広がっており、3月30日より休業をしております。引き続き5月中旬迄お休みいたします。
営業再開の折は、こちらにてご連絡させていただきます。

皆さまもご自愛ください。

「輝さまの能楽講座」下半期のご案内

喜多流シテ方能楽師の大島輝久さんの能楽講座のこれからの予定です。
「お能って興味あるけれど難しそう」「能に行ったけれど爆睡してしまった」そんなかた、ぜひ輝さまのお話を聞いて能楽を観てください。「全然眠くならなかった」「面白かった」の声続出です。
毎回の参加費は2000円(お茶付き)です。1回のみの参加も可能です。
講座日程:5回

@講座:7月17日(水) 15時〜17時
 公演:7月24日(水)〜26日(金)
◆能楽ショーケース「小鍛冶」@国立能楽堂

A講座:9月18日(水) 15時〜17時
 公演:10月13日(日) 14時開演
◆燦ノ会「天鼓」(シテ・友枝真也)
@喜多能楽堂 チケット=\6,000〜\2,000

B講座:10月9日(水) 15時〜17時
 公演:11月3日(日) 13時開演
◆友枝会「井筒」(シテ・友枝昭世)
@国立能楽堂 チケット=\12,000〜\3,000

C講座:11月13日(水) 15時〜17時
 公演:12月7日(土) 13時開演
◆名曲能の会「一角仙人」(シテ・大村定)
@喜多能楽堂 チケット=\12,000〜\3,000

D講座:12月11日(水) 15時〜17時
 公演:未定
 講座内容は「能の囃子について」

新春特別ライブ「アンサンブル・イレーヌ」のお知らせ

トラヴェルソ&テオルボのデュオ、相川郁子&上田朝子のアンサンブル・イレーヌによる新春企画。
定番のフランスバロックのレパートリーに加えて、ルネサンスのシャンソンやヴィオラ・ダ・ガンバやチェンバロのために書かれたバロックの名曲にも挑戦!
お正月にぴったりの華やかで気軽なライブを、おいしいお茶とともにお楽しみください。

2019年1月6日(日) 昼の部 14時開演(13時半会場)/夕方の部 17時開演(16時半会場)
料金3000円(お茶付き)

ご予約は03ー3330ー8807/yri03765@nifty.com

Profile

ひねもすのたり
阿佐ヶ谷の 器とカフェ ひねもすのたりの日記です。

お店のページはこちら

やってます

伊藤靖朗公演

のページはこちら

New Entries

Comment

Categories

Archives(394)

Link

Search

Free