急遽決定!「灯すカフェ」 

20日にとうとう奄美大島に帰ることになった田町まさよさんですが、なんとそのまさに前日の19日(明日ですが)に「灯すカフェ」を行います。

「灯すカフェ」とは、次のような内容です。

田町さんとこれまでに3度一緒に福島に行った、整体師のひろみ君こと石崎大望さんが今”みんなで決めよう「原発」国民投票”の東京事務局でボランティアをしています。

彼がお店にいらして、「国民投票のための署名の趣旨&方法の説明会+3月11日以降、それぞれ感じたこと、そしてそれ以降変化したこと・・・」をシェアし、’これからどうしていけばいいか?’を同じテーブルを囲んで話し合う場を持ちたいという活動を1月中にできるだけ色々な場所でやりたいという希望がありました。そのひとつとして、ひねもすのたりでできないかと。

名付けて、 新たな目標や視点を深め合う交流の場として、お互いの心に希望を灯し合う 「灯すカフェ」@ひねもすのたり

期日 1月19日(木)18:30open 19:00start
場所 器とcafe ひねもすのたり 〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-3-6 2F
(阿佐ヶ谷駅から徒歩5分)TEL03-3330-8807 
hp http://ひねもすのたり.com/
参加費1,000円(体の温まる野菜カレー付き) +live 投げ銭
*参加人数把握のため、出来れば予約いただけるとありがたいです。

予約 問い合わせ ひねもすのたり TEL03-3330-8807 
         田町 まさよ 090-9595-5823

内容 (順序などは当日の状況で変わる場合があります。)

☆トーク

1.原発都民投票署名について&今感じていること(石崎大望)

2.福島に行って感じたこと(田町 まさよ)

☆’福島を知る’より、
飯館村長泥地区区長 鴫原良友さんのトーク抜粋映像公開

☆ライブ 
幸+福(さちとふく)
幸sachi(うた・ギター)と石田大介(ギター)の旅する音楽ユニット。
 響きあうことで生まれる 豊かな時間、幸せの空間。
 であったみなさまとあたたかいひととき ともに響きあえますように。
 http://www.myspace.com/sachifuku

others(未定)

☆シェアリング
参加者の皆様

*”みんなで決めよう「原発」国民投票”について

これは、’原発問題というとても大事な問題について、国民の意思をきちんと、政治に反映させるために、国民投票という手段を使って、民意を問いましょう。’というものでして、原発反対or賛成のための署名ではありません。

これからの大事な未来を決めるのは、一部の人たちではなく、国民一人一人の意思で

そのための一歩として、東京では、原子力で発電される電力を利用している東京都民が、その賛否を決定できる都民投票の実施を求めるための署名活動が行われています。
都が定めた投票期間は二カ月間。
2月9日までに都民の有権者の2%、22万人の署名が必要です。

「原発」都民投票 http://kokumintohyo.com/branch/


’今日自分にできることを少しずつやることが未来を変える。’

とても急なイベントですがご興味ありましたらぜひいらしてください。お待ちしています。


あけましておめでとうございます

昨年中はありがとうございました。今年もどうかよろしくお願いいたします。

年始は、1月10日から営業いたします。
なんと!田町さんが奄美に帰るのを遅らせて一週間ほど「寒を乗り切るご飯」を
作ってくださるそうです。

そして、その前日9日には「酵素ジュース講習会をぜひ」とのリクエストにお答えいたしましてまたまた行います。
若干、空きがございますのでご参加希望の方は、ご一報ください。

日時:1月9日(月・祝)13:00〜約1時間程度
参加費;三千円(後ほど50杯程度の酵素ジュースを差し上げます)
持ち物:エプロン、包丁、まな板(遠方の方は包丁とまな板はお貸しします)

なお、講習会終了後軽食のご用意をさせていただきます。ご希望の方はご予約ください。
2日遅れの七草がゆ+餅入りぜんざい+おつけもの+奄美のお茶等  千円

Profile

ひねもすのたり
阿佐ヶ谷の 器とカフェ ひねもすのたりの日記です。

お店のページはこちら

やってます

伊藤靖朗公演

のページはこちら

New Entries

Comment

Categories

Archives(394)

Link

Search

Free