「こころとからだ 奄美 再生のレシピ 」出版記念 〜田町まさよのご飯と田宮亜紀土鍋展〜

奄美在住の田町まさよさんの初めての本“こころとからだ 奄美 再生のレシピ”が出版されました。これは、田町さんにしか書けない深い内容です。Iターンで奄美に移住し、そこでアトピーを発症し薬を使わず完治した経験。Iターンだからこそ見える奄美の自然や食や人々の数々の魅力。そんな内容の本の出版を記念して、掲載されている料理や本でもたくさん使われている静岡在住の作家田宮亜紀さんの焼き締めの土鍋に出会えるイベントです。
こころとからだを再生させてくれる奄美や自然栽培の食材とそれらのおいしさを引き出してくれる焼き締めの土鍋の魅力を感じに、ぜひいらしてください。
お越しをお待ちしています。

会期9月21日(月祝日)〜9月26日(土)
12:00〜18:00(24日休み、21日ランチ休み、23日17時迄)

*会期中、土鍋と本に合わせて、本に掲載されている奄美の自然栽培黒糖や天然塩、などの販売も予定しています。
【スケジュール】
9月21日(月祝日) オープニング 17時〜 
田町まさよ&田宮亜紀のお話と田町まさよのごはん
本と奄美と土鍋のお話しと料理を一緒に楽しんで頂く会です。

会費 5,000円(食事代込 奄美の黒糖焼酎飲み放題)

9月22日(火祝日)〜26日(土)
田町まさよのベジランチ&カフェ 

田宮亜紀の土鍋で炊くご飯+奄美や自然栽培の食材を使ったベジランチと神様のマンゴーミキスムージー、自然栽培梅すもも酵素ジュース、蒸しケーキなどが味わえます。

9月23日(水 秋分の日) 18時〜 自然と繋がる瞑想会

地球と自分自身のために、毎日ほんの少しの時間でもよいから静かにして良いイメージを抱いて下さい。
地球の自然が回復するように、あなた自身が自然とつながりを取り戻し、本来の光輝く自分になるように。
そしてもっともっと積極的に円になって地球とお互いのために良いイメージを抱く集まりを持ってください。
みなさんの想いが強ければ強いほど、また人数が増えれば増えるほどそれは実現しやすくなります。”
(新月にもらった自然のスピリットたちのメッセージ)

この瞑想会では、自然のスピリットたちの助けを借りて自身と自然をつなぎ、メッセージを静かに感じていきます。
スピリットたちは、、'今'の自分を愛せるように、自分の本当の気持ちに気付けるように、
自身で答えに出会えるように、導いてくれます。

参加される方は、スピリットたちに聞きたい質問(一つ)を準備されると良いでしょう。
スピリットたちのアドバイスは、私たちの小さな頭で考えることよりずっと
大きくかつ具体的で、すぐ実生活にいかせます。

 参加費 3,500円 (梅すもも酵素ジュース付)

*オープニング、瞑想会は、要予約。
問い合わせ 予約 iyashinoamami@song.ocn.ne.jpもしくはお店 03-3330-8807まで 

田町 まさよ プロフィール 
自然料理家 ガイド
1970年生まれ
大阪外国語大学インドパキスタン語学科卒業後
96年に奄美大島に移住。
地元旅行会社勤務後、ガイドとして独立、
移住後かかった重度のアトピーを8年かけて自然に治した経験から“人が病気になるのは、自然とのつながりを忘れてしまったから。”ということに気付き、奄美の自然と霊性の力を借りた
心身再生のためのリトリートツアー、ガイドを奄美で人の心と体を自然に戻す力のある無肥料・無農薬の野菜・野草を使った料理教室や食事会、セミナー、自然と人を繋ぐ瞑想会などを全国で開催している。
hp http://tamachimasayo.com
ブログ かみさまの住む島奄美 http://plaza.rakuten.co.jp/loveamami/

田宮亜紀さんプロフィール
静岡在住
ガス窯、穴窯で焼締を中心にしながらも女性らしさを感じさせる柔らかな器を制作。
hp http://tamiya-aki.com/

「ルネサンス・フルートの響き」コンサートのお知らせ

ご縁があり、ルネサンス・フルートを奏でる方たちのミニコンサートを開きます。
ルネサンス・フルートって知らないという方が殆どでは?聞くところによれば今から400年前位のフルートで 、一本の筒に穴が開いただけのシンプルなものだそうです。
誰が主役で誰が伴奏、ということはなく、どの声部も同じように重要で、それが絡みあってできて行く多重音楽。明るく澄んだ音色で奏でられる昔のうたに、耳を傾けてみませんか?
詳細は下記の通りですので、秋の初めにふさわしいこの時期にぜひいらしてください。

【プログラム】
T.モーリー(1557-1602):2声のカンツォネッタ集よりMiraculous love’s wounding
Fire and lightning
3声のカンツォネッタ集よりSee,see,mine owne sweet jewell
Cruel,you pull away to soone your lips

J.ダウランド(1563-1626):Come again/Come heavy sleep/Flow my tears/I saw mylady weep


【演奏】ルネサンス・フルート
相川郁子:
前田りり子氏のもとでトラヴェルソを学び、ブリュッセル王立音楽院に留学。トラヴェルソをバルトルド・クイケン、フランク・トゥンス、アンネ・プストラウクに師事。
新井道代 :
東京音楽大学大学院を経てデン・ハーグ王立音楽院古楽器科に留学。トラヴェルソを前田りり子、バルトルド・クイケン、ウィルバート・ハーツェット各氏に師事。
熊沢美華子:
10歳よりモダン・フルートを始める。トラヴェルソとルネサンス・フルートを前田りり子氏に師事。
【ゲスト】
乙顔有希(ソプラノ):
桐朋学園大学声楽科、同大学研究科1年修了。卒業後、波多野睦美氏に師事。

日時:2015年9月27日(日)第一回14:00〜(13:30開場) 第二回17:00〜(16:30開場)
入場料:2500円(ワンドリンク付き)
要予約:当店までお電話で03-3338-9683 メールyri03765@nifty.com(返信を確認してください)

Profile

ひねもすのたり
阿佐ヶ谷の 器とカフェ ひねもすのたりの日記です。

お店のページはこちら

やってます

伊藤靖朗公演

のページはこちら

New Entries

Comment

Categories

Archives(394)

Link

Search

Free