「輝さまの能楽講座」下半期のご案内
喜多流シテ方能楽師の大島輝久さんの能楽講座のこれからの予定です。
「お能って興味あるけれど難しそう」「能に行ったけれど爆睡してしまった」そんなかた、ぜひ輝さまのお話を聞いて能楽を観てください。「全然眠くならなかった」「面白かった」の声続出です。
毎回の参加費は2000円(お茶付き)です。1回のみの参加も可能です。
講座日程:5回
@講座:7月17日(水) 15時〜17時
公演:7月24日(水)〜26日(金)
◆能楽ショーケース「小鍛冶」@国立能楽堂
A講座:9月18日(水) 15時〜17時
公演:10月13日(日) 14時開演
◆燦ノ会「天鼓」(シテ・友枝真也)
@喜多能楽堂 チケット=\6,000〜\2,000
B講座:10月9日(水) 15時〜17時
公演:11月3日(日) 13時開演
◆友枝会「井筒」(シテ・友枝昭世)
@国立能楽堂 チケット=\12,000〜\3,000
C講座:11月13日(水) 15時〜17時
公演:12月7日(土) 13時開演
◆名曲能の会「一角仙人」(シテ・大村定)
@喜多能楽堂 チケット=\12,000〜\3,000
D講座:12月11日(水) 15時〜17時
公演:未定
講座内容は「能の囃子について」
「お能って興味あるけれど難しそう」「能に行ったけれど爆睡してしまった」そんなかた、ぜひ輝さまのお話を聞いて能楽を観てください。「全然眠くならなかった」「面白かった」の声続出です。
毎回の参加費は2000円(お茶付き)です。1回のみの参加も可能です。
講座日程:5回
@講座:7月17日(水) 15時〜17時
公演:7月24日(水)〜26日(金)
◆能楽ショーケース「小鍛冶」@国立能楽堂
A講座:9月18日(水) 15時〜17時
公演:10月13日(日) 14時開演
◆燦ノ会「天鼓」(シテ・友枝真也)
@喜多能楽堂 チケット=\6,000〜\2,000
B講座:10月9日(水) 15時〜17時
公演:11月3日(日) 13時開演
◆友枝会「井筒」(シテ・友枝昭世)
@国立能楽堂 チケット=\12,000〜\3,000
C講座:11月13日(水) 15時〜17時
公演:12月7日(土) 13時開演
◆名曲能の会「一角仙人」(シテ・大村定)
@喜多能楽堂 チケット=\12,000〜\3,000
D講座:12月11日(水) 15時〜17時
公演:未定
講座内容は「能の囃子について」