5回目の七夕 「青と白」 8
当店「5回目の七夕」の記念企画「青と白」。
様々なジャンルの作り手から「青と白」をテーマに作品を集めました。
今日は須藤拓也さんの紹介をします。
13日のブログで紹介(→コチラ●)した瑠璃釉浅鉢の他にもいくつか入荷しています。

須藤拓也 豆皿(縞) ぐい飲み 豆皿(花)
花紋の描かれた豆皿は当店では初めてです。淵の釉が効いていますね。
さて、涼を呼ぶお茶と器の組み合わせとして、昨日のデザートも紹介致します。

藤塚光男さんのピッチャーと
須藤拓也さんの銀彩湯飲み で 白折り冷茶
松岡洋二さんのガラス鉢 で 無花果のデザート
熱気の立ちこめる日が続きますが、皆さんはどのように乗り切っていらっしゃるでしょうか? 当店ではなるべく涼しい気持ちになって頂けるような季節のお菓子を用意しています。また、白折り茶の冷茶は気分がすっきりする味わいでオススメです。涼みにいらっしゃるだけでも是非お越し下さい。次回blogは蒔絵作家の奈良井志野さんのジュエリーを紹介致します。

様々なジャンルの作り手から「青と白」をテーマに作品を集めました。
今日は須藤拓也さんの紹介をします。
13日のブログで紹介(→コチラ●)した瑠璃釉浅鉢の他にもいくつか入荷しています。

須藤拓也 豆皿(縞) ぐい飲み 豆皿(花)
花紋の描かれた豆皿は当店では初めてです。淵の釉が効いていますね。
さて、涼を呼ぶお茶と器の組み合わせとして、昨日のデザートも紹介致します。

藤塚光男さんのピッチャーと
須藤拓也さんの銀彩湯飲み で 白折り冷茶
松岡洋二さんのガラス鉢 で 無花果のデザート
熱気の立ちこめる日が続きますが、皆さんはどのように乗り切っていらっしゃるでしょうか? 当店ではなるべく涼しい気持ちになって頂けるような季節のお菓子を用意しています。また、白折り茶の冷茶は気分がすっきりする味わいでオススメです。涼みにいらっしゃるだけでも是非お越し下さい。次回blogは蒔絵作家の奈良井志野さんのジュエリーを紹介致します。

2010/07/20(Tue) 12:16:53 | 今日のおそうざいセット