「島ののの(布)と島ご飯」vol3のお知らせ
奄美大島在住のコーディネーター田町まさよさんが、またまた2月28日〜3月5日までやってきます。今回も島の布や草木染めのバッグ、鹿児島ではポピュラーな柑橘類のたんかんのお菓子、皆様お待ちかねの春の酵素ジュース等の一足早い春を引き連れて。
イベントもあります。詳細はこちら→●
3月1日(火)は、芭蕉の糸を紡ぎます。奄美大島の隣の島加計呂麻で布を織る宮下律子さんがいらしてくださいます。彼女は、ちょうどその時期西荻窪の「MIZUNOSORA」で展覧会をしています。こちらもぜひお出かけ下さい。芭蕉は奄美では、身を守ってくれるお守りの役目をしてくれるそうです。紡いだ糸を身につけても、大切な物に巻き付けたりと色々に使えるようです。
3月3日(木)は、お雛様ですが、奄美から届いた野草を中心としたお食事会です。島唄ライブもあります。女性のみならず男性のご参加もお待ちしています。
どちらも、ご予約をお願いします。

イベントもあります。詳細はこちら→●
3月1日(火)は、芭蕉の糸を紡ぎます。奄美大島の隣の島加計呂麻で布を織る宮下律子さんがいらしてくださいます。彼女は、ちょうどその時期西荻窪の「MIZUNOSORA」で展覧会をしています。こちらもぜひお出かけ下さい。芭蕉は奄美では、身を守ってくれるお守りの役目をしてくれるそうです。紡いだ糸を身につけても、大切な物に巻き付けたりと色々に使えるようです。
3月3日(木)は、お雛様ですが、奄美から届いた野草を中心としたお食事会です。島唄ライブもあります。女性のみならず男性のご参加もお待ちしています。
どちらも、ご予約をお願いします。

2011/02/18(Fri) 08:39:16 | 日記