田宮亜紀の土鍋と田町まさよの土鍋料理展
今日は雨水。雪から雨に変わる時、雪との藍も消えて少しづつ春に向かっているのですね。
さて、またまた奄美大島からやって参ります、お馴染み田町まさよさん。
静岡で作陶している田宮亜紀さんとのコラボ企画です。詳細は以下の通りですのでぜひいらしてください。
以下詳細。
静岡在住の作家田宮亜紀さんの焼き締めの土鍋と器、奄美在住の田町まさよの土鍋で作る自然栽培のご飯のコラボ企画です。
料理がぐーんとおいしくなる焼き締めの土鍋の魅力と土鍋で作る野菜ごはんのおいしさを、ぜひ感じに来てください。
お越しをお待ちしています。
とうとがなし
会期3 月1 日(土)〜 3 月9 日(日)12:00 〜 18:30
(2 日はイベント営業、6 日、9 日は料理教室のみ)
会場 器とカフェひねもすのたり
〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-3-6 2F
(阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分) TEL&FAX03-3330-8807
hp http://ひねもすのたり.com/
*会期中、土鍋に合わせて、奄美の自然栽培タンカンや黒糖、北海道産自然栽培豆類などの販売も嵐閧オています。
スケジュール
3 月1 日(土) オープニング 19 時〜
田宮亜紀さんのお話と土鍋を使った自然栽培ごはん
会費 5,000円(食事代込 奄美の黒糖焼酎飲み放題)
3月2日(日) 17:oo〜
中川吉右衛門&田町まさよプレゼンツ
明日のご飯が未来を変える〜自分もまわりもどんどん変わる幸せごはんと農のお話し〜
山形高畠町のお米農家 14代目中川吉右衛門&奄美の土鍋のたまちゃんこと田町まさよが送る。
ウキウキ・ワクワクする明日のご飯のおはなし!
笑顔になるとどうなるの?
幸せな明日のご飯ってなんだろう?
その他、あんな事やこんな事までおしゃべりしちゃいます!
楽しそう~~!!って思ったあなた。
そう思った瞬間から、あなたと未来は変わり始めます。
もちろん!ウキウキ!楽しい! 幸せご飯付です。
お話し 14代目中川吉右衛門 http://kichiemon14th.net/
参加費 5,500円(土鍋で炊く吉右衛門氏のご飯と米粉や
豆を使った自然栽培の料理、 吉右衛門米で作ったミキ
(お米と黒砂糖とさつまいもを発酵させて作る奄美の伝統発酵飲料)付)
定員 15名
詳細 https://www.facebook.com/events/1441797099388100/
3 月6日(木) 11:00 〜 3時間程度 土鍋の料理教室1
土鍋で炊く酵素玄米と重ね煮のお味噌汁 参加費 5,000 円(材料費込)
持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
酵素玄米って食べてみたいけれど、面倒くさそう!と
思っている方、実は、土鍋で炊いて家庭用の炊飯器で
保存するやり方でもおいしく作れます。
酵素玄米は休日にまとめて作っておくと
一週間ご飯を炊かなくて済むので超便利です。
そして、酵素玄米にかかせない、ゴマ塩のおいしい作り方。
さらに、その時ある材料で誰でも簡単に作れて
しかもびっくりするほどおいしい重ね煮の
お味噌汁を一緒に作ります。
誰でも簡単おいしく楽しく作れるごはんと味噌汁
ぜひ楽しく一緒に作りましょう!
(酵素玄米とお味噌汁)
3月3日(月)19:00~
”ひな祭り 女性の癒しと開放のための瞑想会&食事会”
女性のためのお祝いの日、ひな祭りに、
自分が女性でよかったと その場にいるみんなと
心から感じあたい!
女性性の癒しと開放をサポートするレムリア&奄美、
そしてオリンのエネルギーを一緒に感じるチャネリング&
シェアリングの会です。
春に向けて心身の浄化を促す自然栽培&
奄美の野草のご飯付
ファシリテータ 広部京子 http://www.healingtaiyodo.com/
&田町まさよ
参加費5,500円(食事代込)
詳細 https://www.facebook.com/events/431091843689420/?context=create&ref_dashboard_filter=calendar
3 月7日(金)、8日(土)
田町まさよの自然栽培ランチ 1,500円
(限定20 食)
土鍋で炊いた中川吉右衛門米のご飯と
旬の自然栽培野菜と奄美の食材を使ったおかず。
心と体が喜ぶ自然なごはんのおいしさをぜひ味わってください。
デザートや飲み物もあります。
3 月9 日(日) 11:00 〜 14:00 土鍋の料理教室2
土鍋で炊く自然栽培豆を使った料理
参加費 5,000 円(材料費込)
持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
北海道のシタカラ農園さんの自然栽培豆類を主に使って一汁三菜のご飯とおかず、スープを砂糖を全く使わないで作ります。豆には自然な甘みがあるので、実はお砂糖なしでも全然おいしいのです。
そして、豆を使う料理は一回ではとても教えきれないほどたくさんあり、少しでも覚えておくと非常に便利で、家に食材がない時にもとても重宝します。
ぜひお豆のおいしさと豆料理の楽しさを感じにいらしてください。
メニュー嵐
黒豆バーグ、炒り黒豆もしくは大豆ご飯、豆を使ったスープ、サラダ、煮物など。
以上オープニング、イベント料理教室は要蘭。
問い合わせ 蘭 iyashinoamami@song.ocn.ne.jpもしくは
お店 03-3330-8807まで
*3 月3 日〜 5 日までは 通常のランチ営業になります。
田宮亜紀さんプロフィール
静岡在住
ガス窯、穴窯で焼締を中心にしながらも女性らしさを感じさせる柔らかな器を制作。
hp http://tamiya-aki.com/
さて、またまた奄美大島からやって参ります、お馴染み田町まさよさん。
静岡で作陶している田宮亜紀さんとのコラボ企画です。詳細は以下の通りですのでぜひいらしてください。
以下詳細。
静岡在住の作家田宮亜紀さんの焼き締めの土鍋と器、奄美在住の田町まさよの土鍋で作る自然栽培のご飯のコラボ企画です。
料理がぐーんとおいしくなる焼き締めの土鍋の魅力と土鍋で作る野菜ごはんのおいしさを、ぜひ感じに来てください。
お越しをお待ちしています。
とうとがなし
会期3 月1 日(土)〜 3 月9 日(日)12:00 〜 18:30
(2 日はイベント営業、6 日、9 日は料理教室のみ)
会場 器とカフェひねもすのたり
〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-3-6 2F
(阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分) TEL&FAX03-3330-8807
hp http://ひねもすのたり.com/
*会期中、土鍋に合わせて、奄美の自然栽培タンカンや黒糖、北海道産自然栽培豆類などの販売も嵐閧オています。
スケジュール
3 月1 日(土) オープニング 19 時〜
田宮亜紀さんのお話と土鍋を使った自然栽培ごはん
会費 5,000円(食事代込 奄美の黒糖焼酎飲み放題)
3月2日(日) 17:oo〜
中川吉右衛門&田町まさよプレゼンツ
明日のご飯が未来を変える〜自分もまわりもどんどん変わる幸せごはんと農のお話し〜
山形高畠町のお米農家 14代目中川吉右衛門&奄美の土鍋のたまちゃんこと田町まさよが送る。
ウキウキ・ワクワクする明日のご飯のおはなし!
笑顔になるとどうなるの?
幸せな明日のご飯ってなんだろう?
その他、あんな事やこんな事までおしゃべりしちゃいます!
楽しそう~~!!って思ったあなた。
そう思った瞬間から、あなたと未来は変わり始めます。
もちろん!ウキウキ!楽しい! 幸せご飯付です。
お話し 14代目中川吉右衛門 http://kichiemon14th.net/
参加費 5,500円(土鍋で炊く吉右衛門氏のご飯と米粉や
豆を使った自然栽培の料理、 吉右衛門米で作ったミキ
(お米と黒砂糖とさつまいもを発酵させて作る奄美の伝統発酵飲料)付)
定員 15名
詳細 https://www.facebook.com/events/1441797099388100/
3 月6日(木) 11:00 〜 3時間程度 土鍋の料理教室1
土鍋で炊く酵素玄米と重ね煮のお味噌汁 参加費 5,000 円(材料費込)
持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
酵素玄米って食べてみたいけれど、面倒くさそう!と
思っている方、実は、土鍋で炊いて家庭用の炊飯器で
保存するやり方でもおいしく作れます。
酵素玄米は休日にまとめて作っておくと
一週間ご飯を炊かなくて済むので超便利です。
そして、酵素玄米にかかせない、ゴマ塩のおいしい作り方。
さらに、その時ある材料で誰でも簡単に作れて
しかもびっくりするほどおいしい重ね煮の
お味噌汁を一緒に作ります。
誰でも簡単おいしく楽しく作れるごはんと味噌汁
ぜひ楽しく一緒に作りましょう!
(酵素玄米とお味噌汁)
3月3日(月)19:00~
”ひな祭り 女性の癒しと開放のための瞑想会&食事会”
女性のためのお祝いの日、ひな祭りに、
自分が女性でよかったと その場にいるみんなと
心から感じあたい!
女性性の癒しと開放をサポートするレムリア&奄美、
そしてオリンのエネルギーを一緒に感じるチャネリング&
シェアリングの会です。
春に向けて心身の浄化を促す自然栽培&
奄美の野草のご飯付
ファシリテータ 広部京子 http://www.healingtaiyodo.com/
&田町まさよ
参加費5,500円(食事代込)
詳細 https://www.facebook.com/events/431091843689420/?context=create&ref_dashboard_filter=calendar
3 月7日(金)、8日(土)
田町まさよの自然栽培ランチ 1,500円
(限定20 食)
土鍋で炊いた中川吉右衛門米のご飯と
旬の自然栽培野菜と奄美の食材を使ったおかず。
心と体が喜ぶ自然なごはんのおいしさをぜひ味わってください。
デザートや飲み物もあります。
3 月9 日(日) 11:00 〜 14:00 土鍋の料理教室2
土鍋で炊く自然栽培豆を使った料理
参加費 5,000 円(材料費込)
持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
北海道のシタカラ農園さんの自然栽培豆類を主に使って一汁三菜のご飯とおかず、スープを砂糖を全く使わないで作ります。豆には自然な甘みがあるので、実はお砂糖なしでも全然おいしいのです。
そして、豆を使う料理は一回ではとても教えきれないほどたくさんあり、少しでも覚えておくと非常に便利で、家に食材がない時にもとても重宝します。
ぜひお豆のおいしさと豆料理の楽しさを感じにいらしてください。
メニュー嵐
黒豆バーグ、炒り黒豆もしくは大豆ご飯、豆を使ったスープ、サラダ、煮物など。
以上オープニング、イベント料理教室は要蘭。
問い合わせ 蘭 iyashinoamami@song.ocn.ne.jpもしくは
お店 03-3330-8807まで
*3 月3 日〜 5 日までは 通常のランチ営業になります。
田宮亜紀さんプロフィール
静岡在住
ガス窯、穴窯で焼締を中心にしながらも女性らしさを感じさせる柔らかな器を制作。
hp http://tamiya-aki.com/
2014/02/19(Wed) 10:39:45 | 日記
スーパーコピーブランド通販
海外直営店直接買い付け!★ 2023年注文割引開催中,全部の商品割引10% ★ 在庫情報随時更新! ★ 実物写真、付属品を完備する。 ★ 100%を厳守する。 ★ 送料は無料です(日本全国)!★ お客さんたちも大好評です★ 経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!税関の没収する商品は再度無料にして発送します }}}}}}https://www.bagssjp.com/product/detail-3994.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_product-16.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1119.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6812.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-5443.html