銀のすず

器をお貸ししたお礼にと、スタイリストさんに、「特に有名でもないんですが、近所にあってとてもおいしいので」と「銀のすず」というお菓子をいただきました。
中は黄身餡に外側がホワイトチョコレート、それと紅茶味が入っていました。他に苺味もあるそう。早速、赤木明登さんの折敷に、西川聡さんの白い角皿にお菓子を載せ、これまた、西川さんの黒のポットに京都の白折茶を煎れ、小野哲平さんのお湯飲みでいただきました。
小ぶりな大きさもかわいらしく、ホワイトチョコレートもあっさりしていておいしいですが、やはりオススメの紅茶味がアールグレイの香りがきいていて、黄身餡との相性も不思議とよく、とってもおいしかったです。くせになりそうです。
バレンタインデーに、こんなチョコも大人っぽくておしゃれです。
このお菓子は、中村橋にある「風月堂」というお店のものだそうです。私も以前富士見台に住んでいたので前は通ったこともありその存在も知っていましたが、このお菓子のことは知りませんでした。自分の住んでいる町に、マスコミなどには出ていなくても、町の人たちに支持されているお店があるというのはいいですね。中村橋の隣の富士見台にも「サクマ」というケーキやさんがあって、そこも特に有名ではないですが、「シュークリーム」や「アップルパイ」がおいしくて、富士見台に住んでいた頃はよく買っていました。先日うかがったら、お店の方は全員女性なのですが、少しお年を重ねていましたが、20年前と変わらずにタイムスリップしたようでした。クリスマスの日だったこともあり、私たちの好きなケーキは売り切れだったので、また近いうちにうかがいたいと思っています。

200901281627000.jpg200901281626000.jpg
2009/01/29(Thu) 10:36:38 | 日記
Tittle: Name:

Profile

ひねもすのたり
阿佐ヶ谷の 器とカフェ ひねもすのたりの日記です。

お店のページはこちら

やってます

伊藤靖朗公演

のページはこちら

New Entries

Comment

Categories

Archives(394)

Link

Search

Free