松岡装子・奈良井志野二人展

「生きとし生けるもの」をテーマに、ガラスの松岡さんと蒔絵の奈良井さんの二人展が今日から始まります。文字通り、植物、動物、虫などをモチーフにした作品が並びます。
松岡さんは、ご主人の洋二さんとご一緒にガラス作りをされています。アクリルを使った絵付けからは幻想的な世界が生み出され、オブジェとしても器としても使えるものです。最近、大和に新しい窯をつくったばかりで、お子さんも小学生と未就学児のお二人がいらっしゃって大忙しなのです。
奈良井さんは、京都にお住まいの京美人。もともと学生時代に日本画を専攻していらっしゃって、その世界を蒔絵に生かしています。アクセサリーはもとより、石に描かれた様々な「生きとし生けるもの」は、思わず微笑んでしまうようなものや季節感を感じるものなど生活の中に身近にとりいれられるものとなっています。
お二人には、日曜日に予定している朗読会「かめれおんの時間」で作品つくりについてお話ししていただく予定です。松岡さんは17日のみだけですが、奈良井さんは14日から17日までいらっしゃるので、ぜひ足を運んでお話ししてみてください。

200905152003000.jpg
2009/05/14(Thu) 08:53:31 | 作り手
Tittle: Name:

Profile

ひねもすのたり
阿佐ヶ谷の 器とカフェ ひねもすのたりの日記です。

お店のページはこちら

やってます

伊藤靖朗公演

のページはこちら

New Entries

Comment

Categories

Archives(394)

Link

Search

Free