「あさがや ふゆものがたり」始まりました
本日11月30日(月)より12月26日(土)まで、昨年にひき、冬の贈り物をテーマの展示をしています。定番商品に加えて、新作品や新しい作り手の方の作品も入荷しています。詳細は、随時ご紹介していきます。
アクセサリーやバッグ、オリーブのまな板など。

郡司さん、大村さん、余宮さんの新作も来ました。
ひねもすのたりの出入り口にある椅子の作者・羽生野亜さんの菓子皿、
ハーブのリースなど、普段はお店にないものも出ています。

特別なシーンにぴったりのスカーフ。点数が少なめなのでお急ぎ下さい。

プレイベントとして、昨日29日に、上野雄次さんの「花がたり」も行いました。今までのライブパフォーマンスの上映会と、上野さんが花について語るというものです。上野さんのお話は、木訥なのですが深い話で、とても自分に返ってくることが多いと感じました。こちらも、詳しくは後ほど。
上野さんが、「迎えの花」3つを生けてくださいました。当然のことながら、私がいつも使っている花器なのに、全然違うことに愕然としました。



アクセサリーやバッグ、オリーブのまな板など。

郡司さん、大村さん、余宮さんの新作も来ました。
ひねもすのたりの出入り口にある椅子の作者・羽生野亜さんの菓子皿、
ハーブのリースなど、普段はお店にないものも出ています。

特別なシーンにぴったりのスカーフ。点数が少なめなのでお急ぎ下さい。

プレイベントとして、昨日29日に、上野雄次さんの「花がたり」も行いました。今までのライブパフォーマンスの上映会と、上野さんが花について語るというものです。上野さんのお話は、木訥なのですが深い話で、とても自分に返ってくることが多いと感じました。こちらも、詳しくは後ほど。
上野さんが、「迎えの花」3つを生けてくださいました。当然のことながら、私がいつも使っている花器なのに、全然違うことに愕然としました。



2009/11/30(Mon) 10:04:40 | 日記