爽涼展 渡辺キエ&奈良井志野
本日から23日(土)まで、益子で磁器を中心に作陶活動している渡辺キエさんと京都でアクセサリーや小物、石などに漆を使い蒔絵を描いている奈良井志野さんのお二人の展示が始まります。
渡辺さんは、日頃は白磁に柿釉を部分的に使ったものが多いのですが、今回は青白磁の日常的に使いやすい作品のボリュームが多く涼しさを呼び込んでいます。
奈良井さんの作品は、色々な対象に蒔絵が施されています。京都の鴨川の上流で腰痛になるほどに必死で見つけてきた川の石、アクセサリー、スプーンや箸などの食器や最近挑戦した漆絵。ただそこにあるだけで川べりの涼風が通って癒されるものとなっています。









会期中は、21日(木)のみお休み。ただし、17日(日)は、飲食はお休みで5時までとなります。
お二人は、この週末には在店している予定です。ご来店をお待ちしています。
渡辺さんは、日頃は白磁に柿釉を部分的に使ったものが多いのですが、今回は青白磁の日常的に使いやすい作品のボリュームが多く涼しさを呼び込んでいます。
奈良井さんの作品は、色々な対象に蒔絵が施されています。京都の鴨川の上流で腰痛になるほどに必死で見つけてきた川の石、アクセサリー、スプーンや箸などの食器や最近挑戦した漆絵。ただそこにあるだけで川べりの涼風が通って癒されるものとなっています。









会期中は、21日(木)のみお休み。ただし、17日(日)は、飲食はお休みで5時までとなります。
お二人は、この週末には在店している予定です。ご来店をお待ちしています。
2011/07/15(Fri) 09:06:39 | 日記