藤田匠平さんと山野千里さん

皆様こんにちは。下働き1号です。

涼しくなって秋の到来を感じます。
ひねもすのたりのお食事も秋モード。
そこで、夏の想い出でも振り返ってみたいと思います。


夏のお休み中に、店主と私は京都へ。
ひょんなきっかけでご縁となった作家の工房を訪ねて参りました。

その作家とは、藤田匠平さんと山野千里さん。
フジタチサトというユニットでも活躍されています。

工房は山の方にあって、土間のある古い家でした。


山野さんは様々な生きものと人間が手と手を取るような
不思議な世界観の置物を作ってらっしゃる方です。

chisato_suisou2.jpg
+++飼育中のヤモリの水槽の中の千里さんの作品+++
(クリックすると大きな写真で見られます)

お宅にはアイディアの拠り所となるような
生きものアイテムがいっぱいありました。
本当に好きなものを表現しているからこそ
あんなに楽しい世界がつくれるんでしょうね。

このときは琵琶湖の生きものをモチーフにした大きな作品を製作中で、
彩色途中の様子を見せて頂きました。
黒の絵付けが終わって、二度目の着彩中。
細かい絵で、丁寧で時間の掛かる作品でした。

一方の藤田さんは
釉薬を使って、詩的で鮮やかな色彩を表現される方。
作品が出払っていて、蓋ものを1つ見せて頂きました。
工房には大きな作りかけの作品があったのですが、
それは途中からイメージ通りではなくなってしまったようで、
長く寝かせた状態になっているんだそう。
お人柄やお話しするときの優しい印象とは違って、
制作する姿勢は厳しい方ですね。

藤田さんの作品は言葉で説明することが大変難しい作品なので、
いつかひねもすのたりで実物をご紹介したいなぁと思っております。
2011/09/05(Mon) 22:42:24 | 日記
Tittle: Name:

Profile

ひねもすのたり
阿佐ヶ谷の 器とカフェ ひねもすのたりの日記です。

お店のページはこちら

やってます

伊藤靖朗公演

のページはこちら

New Entries

Comment

Categories

Archives(394)

Link

Search

Free