奇跡のりんごを使った酵素ジュース作り

またまた、田町まさよさんのワークショップを行います。詳細は下記の通りです。


来る12月4日(水) 19時〜 東京阿佐ヶ谷の器とカフェひねもすのたり で、
福島市内のなし、もも、りんごを栽培されている紺野邦夫さんの
無肥料無農薬自然栽培のりんごをメインとした酵素ジュースの
ワークショップを開催します。

紺野さんは、10年前から無肥料減農薬でリンゴを栽培されていましたが、
自然栽培果樹指導者の道法正徳氏との出会いにより、
2011年震災の年より、道法氏の指導の下、それまでの剪定方法とは真逆の
立枝を残し樹を元気にする剪定方法を導入。
2012年から試験的に3本の樹を完全無農薬無肥料自然栽培に切り替えます。

肥料も農薬も一度も使わないのにたった3本で、約一トンもの実が実りました。
これは、同じく無肥料無農薬でリンゴを栽培されている木村さんのリンゴの
約10倍の収穫量。
道法氏の剪定方法を取り入れることで、無肥料無農薬でも十分営農可能である
ことの証明になったのです。

まさしく”奇跡のりんご”と呼ぶにふさわしいこのリンゴ。
香り高く、歯ごたえがさくさくしていて、ジューシー。
普通のリンゴにあるような変な甘さではない、さわやかな自然の甘味。
今まで食べてたリンゴってなんだったの?と思える衝撃のおいしさ。

このリンゴは、販売先がすべて決まっていてなかなか手に入らないのですが、
今回ご縁があって、特別に加工品用として形が不ぞろいのものを
分けていただけることになりました。

ということで、
今のところ日本にたった3本しかない紺野さんの”奇跡のリンゴ”をメインに
同じく道法氏が指導されている熊本の吉田農園さんの自然栽培みかん、レモンなどを
無農薬無化学肥料のオーガニックシュガー(きび糖)と
世界に一組しかない自分自身の”手”を使って発酵させる酵素ジュースを
紺野さんのリンゴに希望を感じていただける皆様と一緒に作りたいと思います。

福島第一原発事故の影響を今も受け続ける福島という土地で
大地をきれいにする農業自然栽培にチャレンジされる紺野さんのリンゴを
つかった酵素ジュースを新しく物事を始めるのにふさわしい新月エネルギーが残る
この日に作れることに大きな喜びを感じています。

お越しをお待ちしています。
とうとがなし

日時 2013年12月4日(水) 19時〜
場所 器とカフェひねもすのたり
講師 田町 まさよ 
参加費 5,000円(出来上がり500mlを後程お持ち帰りいただけます。
自然栽培酵素ジュースと自然栽培リンゴ、みかんの試食付)
要予約 定員 10名 先着順 
持ち物 エプロン、三角巾 包丁、まな板(できたら)
主催申し込み問い合わせ 田町 まさよ iyashinoamami@song.ocn.ne.jp
(前日以降は、お店TEL03-3330-8807に直接お電話ください。)

*紺野さんのリンゴは、放射能検査済みです。

当日来たくても来られない方でご希望の方には、
出来上がった酵素ジュースを後日お送りすることも可能です。
(量に限りあり。)
ご希望の方は、iyashinoamami@song.ocn.ne.jp まで。お問い合わせください。
2013/11/29(Fri) 17:38:58 | 日記
Tittle: Name:

Profile

ひねもすのたり
阿佐ヶ谷の 器とカフェ ひねもすのたりの日記です。

お店のページはこちら

やってます

伊藤靖朗公演

のページはこちら

New Entries

Comment

Categories

Archives(394)

Link

Search

Free