5月22日のオムカレーセット
二人展も残すところあと1日、
5月22日のオムカレーセットを下働き1号が紹介致します。
(いつもはおそうざいセットの紹介ですが、今日は例外!)
今日のオムカレーセットは・・・

・中村桜さんの豆皿に 白瓜のマリネ
・さかいあつしさんの匙と藤塚光男さんの楕円輪花皿に
オムカレー+人参と牛蒡とエゴマの炒め和え
・桑原典子さんの台形カップで アサツキとシメジのお吸い物
今日のデザートは・・・

・松岡装子さんのガラス器で お好きなお茶(写真はアイスコーヒー)
・須藤拓也さんの灰釉の豆皿に
・奈良井志野さんの匙で マンゴープリン
でした。
この器のように、今回の松岡さんの作品には珍しく、
暗緑色のガラスで作られたものがありました。
筆遣い細やかに優しい色の花が描かれ、しっとり気分の落ち着く器です。
お花や奇妙な生き物、幅広いモチーフの絵付けが見られるのもいよいよ明日(5/23)まで。愛らしい生き物たちとお別れだと思うと寂しいです。
もうご覧になった方もそうでない方も、是非ひと目会いに来て下さい。
5月22日のオムカレーセットを下働き1号が紹介致します。
(いつもはおそうざいセットの紹介ですが、今日は例外!)
今日のオムカレーセットは・・・

・中村桜さんの豆皿に 白瓜のマリネ
・さかいあつしさんの匙と藤塚光男さんの楕円輪花皿に
オムカレー+人参と牛蒡とエゴマの炒め和え
・桑原典子さんの台形カップで アサツキとシメジのお吸い物
今日のデザートは・・・

・松岡装子さんのガラス器で お好きなお茶(写真はアイスコーヒー)
・須藤拓也さんの灰釉の豆皿に
・奈良井志野さんの匙で マンゴープリン
でした。
この器のように、今回の松岡さんの作品には珍しく、
暗緑色のガラスで作られたものがありました。
筆遣い細やかに優しい色の花が描かれ、しっとり気分の落ち着く器です。
お花や奇妙な生き物、幅広いモチーフの絵付けが見られるのもいよいよ明日(5/23)まで。愛らしい生き物たちとお別れだと思うと寂しいです。
もうご覧になった方もそうでない方も、是非ひと目会いに来て下さい。
2009/05/22(Fri) 18:24:30 | 今日のおそうざいセット